2025/4/22
|
|
春の肌荒れ・大人アトピー |
|
洗顔の泡たてをしっかりと、肌への刺激を少なくしましょう。 春は人生の転機や新たな生活の変化などで自律神経が乱れやすくなり、花粉症でない人も、ちょっとしたほこりなどでアレルギー症状が起こったり、かゆみや痛みを感じることがあります。最近では大人になって急に発症する「大人アトピー」の人も増えています。その原因の一つとしてハウスダストやストレスなどが考えられていますが、脂性肌の人にアトピーの人がほとんどいないことから、まずは保湿を欠かさないことが対策の一つといえます。 花粉だけでなく、春先は大陸から黄砂とともに有害な微小粒子物質も多く運ばれきます。春特有の大気の状況と気温の上昇にともない、皮脂の分泌量は増えて新陳代謝も活発になり、肌は汚れやすくなります。ほこりや花粉が肌に付いたままでいると、それは肌の刺激となりトラブルの原因になります。洗顔する際には洗顔料をしっかりと泡立てて、肌の上で転がすように優しくきちんと洗い流すことが大切です。そして花粉症やアレルギー対策として、できるだけ肌に刺激を与えないことも肝心です。 アトピー体質とは… 生まれつきIgE抗体を多量につくりやすい体質。体の中に侵入した僅かなアレルギーの原因となる物質(アレルゲン)にも過剰に反応する。 (抗体には5種類がある)IgG、IgM、IgA、IgD、IgE アトピー体質は、遺伝が強く気管支炎、アレルギー性鼻炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎などがある。 春の季節ももうそろそろ終わりを迎えそうですね。心地よく美しい季節、皆さまも素敵な日々をお過ごしください。 ![]() |
|