2025/4/7
|
|
春のニキビ・ニキビの予防 |
|
ニキビの予防 春はニキビが出来やすい環境なので、しっかりと対策をしましょう。バリア機能を高めるスキンケアと大人ニキビはストレスや食事のコントロールも大事です。 【スキンケア】 肌を清潔に保つことが大切。朝は睡眠中に浮き出た汚れを丁寧に洗顔し、帰宅したらすぐに肌についた花粉や大気汚染物質などを洗い流しましょう。おでこや髪の生え際は洗顔料の洗い流しがないように。また洗いすぎて皮脂を取りすぎないように注意を。洗顔後は化粧水や美容液で保湿と栄養補給を忘れずに。 【紫外線ケア】 春は紫外線量が増えます。紫外線は活性酸素を発生させて、バリア機能を低下させてニキビを悪化させる原因になるので、ダメージを防ぐためにも日焼け止めをしっかりと塗ります。 【刺激のケア】 髪が顔にかからないように注意を。マスクや寝具との摩擦も刺激になるので、シルクに変えるなど工夫をしましょう。マスクやメイク道具のブラシなど、肌にあたるものはすべて清潔に保つこと。 【ストレスケア】 規則正しい生活で体内時計を整えることはもちろん、肌再生には十分な睡眠が必要です。ストレス要因があればできるだけそこから離れるようにし、日々の疲れは入浴やヨガ、ピラティスなどを活用してリラックスできる時間をつくりましょう。 【食事ケア】 脂肪の多い食品や乳製品、甘味飲料、甘いお菓子はホルモンバランスを崩し、ニキビをつくる原因となります。肌細胞の材料となるタンパク質(肉・魚・卵・大豆製品)や肌のターンオーバーを促してくれるビタミンA(緑黄色野菜・チーズ)ビタミンC(ブロッコリー・レモン)を補給するようにしましょう。腸内環境を整えることもニキビ予防に繋がるので、便秘を促す食物繊維(野菜・キノコ類)もおすすめです。 ![]() |
|