Belleza エステスクール | ![]() |
スウェディッシュマッサージ(基礎) |

スウェディッシュマッサージは、日本ではあまり知られていませんが、世界中のホテルスパ等でよく見られる大変優れたマッサージです。
スウェディッシュマッサージは、適度な圧でしっかりと筋肉の深部までアプローチし、筋肉繊維に沿った技術です。
また、アロマテラピーや、リンパドレナージュ、スポーツマッサージなどを始め、欧米のオイルマッサージの原点ともいわれています。解剖学、西洋医学、物理学、力学など基礎とし、 全てが計算されたオイルマッサージです。
こんな方におススメ! |
- セラピスト、エステティシャンとして基礎をしっかりと学びたい方
- すでにセラピスト、エステティシャンの方で、手首や肩こり、腰痛に悩んでいる方や 自分の技術に不安で満足できない方
- 手順中心の授業でなく、理論をもとに様々な症状のお客様に対応出来る技術を身につけたい方
- 将来、独立開業したい方
※基本コースでは、基本姿勢と手の向き、体の使い方、圧のかけ方などをしっかり学んでいきます。基本姿勢を意識しながら、手順だけでなく、どうしてこの順番でマッサージを行うのか、など各筋肉について理解を深めつつ、施術を行います。
全身のマッサージのリズム、手の密着、お客様への声かけ、タオルワーク、ホスピタリティ など細かく学んでいきます。
日程 | ![]() |
10日間(5H×10日間=50時間)
1 日目 |
座学
- マッサージ概論・発展歴史
- マッサージテクニックの定義
- 基本手技定義、トリートメントの種類
- 解剖生理学、全身の筋肉構造と機能と骨格
- 緊急事項
- マッサージの効果注意点
- ボディコンサルテーション
2 日目 |
- セラピストの基本姿勢、身体力学、シーツやタオルワーク
- 背中(オイル塗布、エフルラージュ)
このクラスでは、基本姿勢を丁寧に教えていきます。
3 日目 |
- 背中
リラクゼーションを含め、背中全体の緊張をとり、肩をメインに凝りをほぐします。
4 日目 |
- 背中
ディープティッシュマッサージ
終わった後は、深い呼吸をすることができ、凝りの開放感と、すっきりした首~肩周り、背中全体の歪みが均一になります。筋肉を実際に触って感じながら、解剖学の復習を行います。
5 日目 |
- 脚/背面、足裏
脚の背面オイル塗布、エフルラージュ、マッサージ
6 日目 |
- 脚/全面
脚全面のオイル塗布、エフルラージュ、マッサージ
ふくらはぎでは、ヒール靴等が原因で硬くなった筋肉を和らげ、前に張りやすい太ももを丁寧にしっかりと揉みほぐします。
7 日目 |
- お腹
お腹と腕のオイル塗布、エフルラージュ、マッサージ
リラクゼーションマッサージやウエストラインにもアプローチすることで、メリハリのあるボディラインが出来上がります。
- 腕
どこの筋肉なのかを感じていきます。指先までしっかりと均等の圧でマッサージすることで、より深いリラックスへと繋がります。
8 日目 |
- デコルテマッサージ
マッサージの方向や立体的に捉える手の密着、手の向き、圧加減、リズムなどを細かく練習を行います。適切な圧で安定感のあるマッサージになります。
デコルテマッサージをすることで、リンパや血液の循環が良くなり、肩や首の凝りにも効果的にほぐすことが出来ます。
デコルテマッサージをすることで、リンパや血液の循環が良くなり、肩や首の凝りにも効果的にほぐすことが出来ます。
- ヘッドマッサージ
安定した体重のかけ方、手の使い方や首~肩にかけての凝りの捉え方、解剖学も改めて復習していきます。
9 日目 |
- 全体の流れとテスト
10 日目 |
- 総仕上げ